箱根山系は、京都嵐山、鳥取の大山と並ぶ日本屈指の樹種豊富な地域です。
この自然条件を背景に様々な樹木の自然の色を生かし、違った色相の木を寄せあわせ模様を作り、特殊なカンナで薄くすいて(ズク)木箱などに貼り、製品にしたものです。
集中模様の中心部の処理は、特に高い精度が要求され、ズクにするには相当の技術を要します。
この技術・技法は、江戸時代末期に箱根町畑宿に住む石川仁兵衛(1790~1850年)により創作されました。なお、箱根寄木細工は昭和59年5月に国の伝統工芸品として通商産業大臣の指定を受けました。
創業80年、大正12年から続いているほかにはない技術です。ぜひ贈答品・引出物・記念品にどうぞ。
写真をクリックすると拡大表示されます。
お客様だけのオーダーメイドの木札をお作りさせていただきます。
サイズ・材質・枠型・書体・文字・家紋・札入れ文字などをお選びいただけます。
木札の四隅を四角・斜めのいずれか選択いただけます。
内枠を四角、四角(内枠あり)、丸、丸(内枠あり) のいずれか選択いただけます。
家紋・札入れ文字を入れることができます。書体は勘亭流・籠文字・寄席文字の3書体より選択いただけます。
お好きな色をお選びください。
右端から
①黒 ②紺 ③赤 ④オレンジ ⑤緑 ⑥黄緑 ⑦黄色 ⑧ブルー ⑨ピン ⑩水色
⑪白 ⑫紺×白 ⑬赤×白 ⑭六色ラメ入り ⑮キーホルダー
※ なお、紐だけも販売しております。どの色でも1本 ¥100円です
写真をクリックすると拡大表示されます。